2010/09/29

黒帯のスウェーデン人と少林寺拳法。

昨日、黒帯のスウェーデン人に囲まれて少林寺拳法のレッスンを受けてきました。

そろそろ運動したいなぁと思っていた時にこちらで知り合った日本人の女の子がタイミング良く紹介してくれたスポーツ。体験レッスンに参加してみたんですが、最初の印象としては黒帯が沢山いてびっくり。そしてレッスンが始まるのかと思いきや、まずはみんな布切れを取り出してジムのフロアを雑巾がけ

2010/09/25

きのこ狩り初体験。

2週間前に、スウェーデンの南の方へドライブしました。彼のお父さんの実家がある場所で、地名はSkräddarruden。キノコの一種であるKantarellar狩りをしたり、BBQをしたり…。お父さんとお兄さんが捕まえた鹿の肉も食べました。自分で採(捕)ったものを食べる自給自足の生活をしてみると、食べ物のありがたみをとても感じます。

※一部写真は渡欧前にプレゼントとして頂いたトイカメラで撮影したものです。


2010/09/24

ストックホルム南にあるKälltorpssjönという湖へ

8月末にストックホルムの南の方にあるKälltorpssjönという湖へ遊びに行きました。軽く散歩をするつもりが、気付いたら湖を一周してました。 出るはずないのに、熊に襲われるんじゃないかとずっとビクビクしてました。



We MUST save the world by consumption.




昨日、Ralph Naderの講演を聞いてきました。
まずはウィキペディアから彼の紹介を:

長年環境問題、消費者の権利保護問題や民主化問題に携わっている。近年のアメリカの対外政策は帝国主義的で、大企業への利益誘導を行っており、民主主義の根本と人道に反しているとして批判をしている。大企業の持つ力にも批判的である。 

私自身、彼のことを知ったのは一昨日でした。
時間はあるし、講演のテーマ( ”Can we save the world by consumption? Young consumers as a change factor” -消費によって世界を救うことができるか?若い消費者を変化の要因に…って直訳でごめんなさい)も面白そうだったので参加してみようかなぁという気楽な気持ちで会場入りしたら、キャパ700のホールがほぼ埋まってました!ビジネス専門学校の生徒や、環境科学専攻の生徒が大半を占めていたようです。
1時間半の講演でしたが、eye-openingな内容満載!上に抜粋した紹介文が彼の講演内容のほぼ全てを物語っていました。

2010/09/15

ヒロシマガールズとはだしのゲン



昨夜、Army Museumに行きました。
ちょうど今NO MORE WARSという特別展示で広島と長崎の原爆被害の紹介をしています。
そしてその一環として、昨夜は広島の被爆者である笹森恵子さんの講演&「はだしのゲン」の上映会がありました。
まさかストックホルムでこんな体験ができるとは思ってもいなかったのですが…。
せっかくなのでこの日を忘れないためにもブログを書きます。

2010/09/13

ボヘミアンちっくなちょっと異端的な感じの若者が多い場所。



ストックホルムの南にセーデルマルム(Södermalm)という地域があるのですが、そこにあるScandic Malmen Hotelのバーで先週の金曜日にライブを聴いてきました。ストックホルムに来てから、こんなに賑やかな場所は初めて!しかし楽器ができるっていいなぁ。
ちなみにセーデルマルムは、こんな場所:

2010/09/10

「難民移民反対!多文化社会反対!スウェーデン文化を守ろう!」



スウェーデン民主党の政党CM。

「難民移民反対!多文化社会反対!スウェーデン文化を守ろう!」

を主に訴えている小政党ですが、今回の選挙では議席獲得に必要な投票率4%を得られそうな状況になっています。恐ろしい。

スウェーデン陸・空・海軍のリクルートCM

約3億円弱をかけて制作された陸・空・海軍のリクルートCMをご紹介。


2010/09/09

徴兵制を廃止して軍人不足になったのでハローワークで軍人募集!

2010年7月1日に、100年以上続いたスウェーデンの徴兵制度が正式に廃止されました。ここ数年は、希望者のみが参加するという状況が続いていたようです。ちなみにスウェーデンは:

19世紀のナポレオン戦争以来、戦争に参加せず、「戦時の中立を目的とする平時の軍事非同盟」を外交政策として設定しています。(NATO非加盟)

外務省HPより

2010/09/03

ストックホルムに、初ゲスト。

To read in English, try this! Thank goodness it’s google translate.


今、アイルランドで仕事をしている大学時代の友人がストックホルムに遊びに来ております!初ゲスト。Välkommen till Sverige!!! この二日間でやったことをプランごとにまとめてみたいと思います。


 プランその①:スウェーデン伝統料理を食べに行く

2010/09/02

スウェーデン総選挙、王女ら知らぬ間に「立候補」

スウェーデンの王室メンバーであるマデレーン王女とダニエル王子(ちなみに元々一般市民で、ヴィクトリア王女のスポーツトレーナーだった)が、本人たちの知らない間に総選挙に立候補させられていた!もし仮に当選した場合、国会議員になることは可能みたいですが、政治に関与することはできないとのこと。ただ、王室メンバーを指名する意図がわからない。党の存在をアピールしたかったのか?この二人に投票する人はよっぽど政治に興味ない人なんでしょうかね。


同国の選挙関連法によれば、政党は候補者に指名したい人物を、本人の事前の同意なく指名することができる。ある選挙管理委員は、「極めて民主主義的な考え方に基づいたものだが、風刺の目的で利用されてしまう場合もある」と話した。

2010/09/01

ストックホルム大学の留学生がキャンパスでテントを張って生活中。

ストックホルム大学の留学生がキャンパスでテントを張って生活中。というか、大学に訴え中。特にストックホルムでは、住宅不足は本当に深刻な問題です。来学期から学費がタダではなくなる一つの理由でもあるみたいです。留学生のみならず、スウェーデン人でさえも住むところを探すのに一苦労。

Housing shortages are a common feature of student life in several Swedish cities, but in Stockholm the problems are exacerbated by a rental housing market that exists in name only.

More than 300,000 people are waiting in line for a rental contract in the capital, home to around 2 million people. While this doesn’t mean that as many are in fact homeless, a large number live in unstable sub-let arrangements, leaving slim picking for groups, such as international students, who arrive for short term stays.

The queue for student apartments in Stockholm has increased dramatically over the past few years to 50,000 people for a housing stock of only 8,000 dwellings.

全国民の課税所得を公開 - 公平さ徹底するスウェーデン

全国民の課税所得を公開 - 公平さ徹底するスウェーデン

「すべての国民の個人番号と住所、課税所得は公開情報です。国税庁に電話すれば教えますよ。もし所得に見合わない派手な生活をしていたら国税庁に通報することもできます」