2013/05/02

男子用でもなく女子用でもない「第三の更衣室」がストックホルムの高校に出現!?

http://www.son.edu.stockholm.se/

誰かから教えられたわけでもないのに、今まで当たり前のように、「男子は男子用更衣室で着替える」「女子は女子用更衣室で着替える」ものだと、私は思い込んでいました。

そんな思い込みを持っている多くの人々に、衝撃を与えるような一本のニュースがスウェーデンから舞い込んできました!


なんとストックホルムのサードラ・ラティンス高校(Södra Latins gymnasium)に、スウェーデン初ジェンダー・ニュートラルな更衣室が近々オープンするんだそうです。自分自身を「男子」あるいは「女子」という枠の中で捉えることのできない生徒たちが、居心地の悪さや違和感を覚えることなく着替えることができるような、「第三の更衣室」が作られる予定とのこと。


イニシアティブを取ったのは、当高校の生徒会LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)の生徒たちの権利をちゃんと守るために、今までも様々な働きかけをしてきたそうです。

例えば、昨年のストックホルム・プライド(年一回ストックホルムで行われるスカンジナビア最大のゲイ・イベント)では、ゲイ・パレードに参加した初の生徒会として注目を浴びました。

http://www.stockholmpride.org/

また、自分たちの先生に対しては、「彼」を意味する「han」や「彼女」を意味する「hon」だけでなくジェンダー・ニュートラルな単語として「hen」を必要に応じて授業で使うように、提案しているそうです。


そして、今回彼らが実現に漕ぎ着けたのが、LGBTの生徒でも気兼ねなく自由に着替えることのできる、ジェンダー・ニュートラルな第三の更衣室のオープンでした。

この新しい更衣室の中には、更に小さな鍵付きの一人部屋が用意されています。実際には、LGBTでなくとも、着替えの時にプライバシーの欲しい生徒であれば誰でも利用することができるそうです。


5月6日に行われる予定の、この新しい更衣室のオープニングイベントには、写真家として活躍しているレズビアンのエリザベス・オルソン・ワリンさん(Elisabeth Ohlson Wallin)がキーノートスピーチを行うそうですよ。

http://sverigesradio.se


実際のところ、利用することによって逆に注目されてしまいそうなので、利用をためらう人がいそうですが…。それでも、LGBTの生徒たちの立場を理解しようとするこの高校の生徒会の姿勢には、見習うべきものがあるなぁと思いました。

LGBTではない私からしてみると、こういう試みは歓迎されるべきだと思ってしまうのですが、LGBTの人々は、どう感じているのでしょうか実際に求められているものだったりするのでしょうか??正直気になるところです。

もしかすると、「第三の更衣室」を作ることよりも、「男子用更衣室」「女子用更衣室」をLGBTの生徒が違和感無く利用できるような雰囲気や環境を、他のクラスメイトがちゃんと用意してあげることのほうが大切なのかもしれませんよね。


ジェンダーに関しては寛容な国とされるスウェーデン。そんなスウェーデン初の「第三の更衣室」について、皆さんはどう思いますか?


参考: