ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/10/13

この暇つぶしアプリをDLするくらいなら、スカンジナビア航空を利用しましょう!

このアプリの発想は面白いですよ。

スカンジナビア航空が、スカンジナビア航空以外の航空会社を利用する人向けに、
暇つぶしゲームアプリをリリースしました。



実はスカンジナビア航空はflightstats.comによると、
2009年と2010年の2年連続で、ヨーロッパで最も時間を厳守している航空会社に、
また2011年の7月と8月は世界で最も時間を厳守している航空会社に選ばれたそうです。

そのことをアピールするために、
「うちよりも時間にルーズな航空会社を利用するあなたには、
そのイライラを軽減するために、暇つぶしアプリを提供します!」
というわけです。

2011/10/11

日本郵便がiPhoneを利用したこんなスマートなキャンペーンをやったら、一大事かもしれない。

日本郵便がiPhoneを利用したこんなスマートなキャンペーンをやったら、一大事かもしれない。けれども、Swedish Postがやれば、「さすが!やっぱりスウェーデン!」と思ってしまう。

今回は、ゲーミフィケーションを活用した彼らの最新キャンペーンをご紹介します。


まずキャンペーン名は、”Sweden’s Safest Hands“(直訳:「スウェーデンで最も安全な手」)。




iPhoneを使ったとってもシンプルなゲームアプリで、 流れはこのような感じです:

2011/08/11

バーチャルMINIをiPhoneで捕らえろ!inスウェーデン。

MINIの新モデル、Countrymanをスウェーデンで昨年10月頃ローンチするにあたって、
ロケーションベースのiPhoneゲームアプリを使ったプロモーションが実施されました。
この新モデルのグローバルコンセプトである「Getaway」(逃亡、脱走)を
うまく表現した企画だなぁと思い、ご紹介。


内容はとてもシンプルです。

1. ゲームアプリをダウンロードしたiPhoneユーザーは、アプリ上で自分の位置、
他のプレーヤーの位置、そしてバーチャルMINIの位置をリアルタイムで確認できる。
目的:バーチャルMINIを捕まえること。
プレイ期間:7日間。



2011/08/09

VolkswagenのFun Theoryキャンペーンが「グローバル」だと思う理由。

VolkswagenのFun Theoryキャンペーン、ご存知ですか?
これが実はスウェーデン発だったということを昨夜知りました。
ドライバーにとって「楽しい」エコドライブ体験を実現するBlue Motion Technology
 広く認知してもらうために生まれたFun Theory。どんな理論かというと…

どんなに平凡なことでも、そこに「楽しさ」の要素を盛り込むだけで、
人の態度や行動を変えることができる。
それが自分のためであっても、環境のためであっても、
重要なことは、その変化が以前よりも、より良い状況を生むことである。

という感じでしょうか。
担当エージェンシーはDDB Stockholmですが、
2009年に以下3本のバイラルビデオを作りました。


①階段をピアノに仕立てちゃった: