ラベル スウェーデンカフェ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スウェーデンカフェ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/04/14

アメリカ人が好むコーヒーは、スターバックスではなくスウェーデン発のゲバリア?


スウェーデンのコーヒーブランドであるゲバリア(Gevalia)が、スターバックスに対して挑発的なCMをアメリカで流しちゃっているようです。

コーヒーを普段よく飲むアメリカ人に対して独自調査を実施したところ、なんと6割の人が「スターバックスよりもゲバリアを好む」という結果が出たとのこと。その結果を用いて、ゲバリアはこんな比較広告を作ってしまいました:

2011/02/17

ストックホルムカフェ巡りパート⑥

ストックホルムカフェ巡りパート⑥

Bagel Deli
ベーグルカフェがあったー!!
勝手にスウェーデンにはベーグル文化が無いと思い込んでいました、すみません。


2010/12/30

ストックホルムカフェ巡りパート⑤










ストックホルムカフェ巡りパート⑤


Orangeriet Bar & Café
ここはSödermalmが見渡せる、水辺に面したカフェ&バー。私の中では今のところ一番のお気に入り店!

バータイムに行ったので写真が暗いのですが、実際はとてもカラフルなインテリアが揃っていて緑も溢れていて、おまけにフロアの中央には暖炉があり、スウェーデンの(私にとっては…)極寒の冬から現実逃避できるような空間。DJブースもあったのですが、Love Psychedelico風な音楽をかけていて最高でした。空間のイメージにピッタリ。

ホームページのギャラリーにある内装写真は魅力的。

昼間に行ったらどんな感じかな…
夏はテラス席もあったりするのかな…
と想像するだけでワクワクするような素敵な空間です!
あ〜また行きたい。




Orangeriet Bar & Café
Norrmälarstrand Kajplats 464
112 20 Stockholm

2010/12/29

ストックホルムカフェ巡りパート④


ストックホルムカフェ巡りパート④

Drop Coffee
読書をするために近所をウロウロしていたら駅前にカフェを発見。


2010/11/05

ストックホルムカフェ巡りパート③

ストックホルムカフェ巡りパート③

ここは、カウンターからトイレのドアまで、とにかく内装が気に入りました!


2010/10/31

ストックホルムカフェ巡りパート②

ストックホルムカフェ巡りパート②

これも近所のお店です。
10月頭に出来たばかりで、カフェ兼ヌードルバー兼フードショップというマルチなお店。



2010/10/20

ストックホルムカフェ巡りパート①



カフェカルチャーが根付いてるストックホルムですが、意外と私行ってないことに気付きまして。これからちょこちょこ巡ってみようと思います。ということで、

ストックホルムカフェ巡りパート①


Café Sodom
Södermalmという地区にあるカフェですが、この地区は元々労働者階級が住んでいたそうです(17〜20世紀頭まで)。その労働者らが作ったカフェなのかどうかはわかりませんが、一応労働者カフェ”arbetarfik”と名乗っていて、オープンしたのは1937年。古し。