ラベル スウェーデン夏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スウェーデン夏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/07/29

curation #2: ダークナイト・ライジング銃乱射事件/北欧的幸福感から学べること


アメリカ・コロラド州にある映画館で起きた銃乱射事件に関する記事です。バットマンシリーズ最新作「ダークナイト・ライジング」のプレミア上映会で、3つの銃を持った若い男が劇場に入り、銃を乱射。結果、12人が死亡し、58人が重軽傷を負ったという信じがたいニュースを受けて、とても重要な指摘をしているこのブログ記事の一部を抜粋します:
今回の事件を受けて銃規制の議論は少しは進むのでしょうか。それとも銃規制議論の前に表現規制の議論になってしまうのでしょうか。今回の事件の発生場所は単純に暴力描写にフィンガーポイントしたい人間からしたら最高でしょう。しかも自分をジョーカーだと言っているという証言も出て来ている。本質的な銃規制の前にまたしても不毛な表現規制の話が横行するのだと本当に悲しい。

2012/05/16

H&Mの水着広告が、がん啓発活動団体から猛攻撃受ける!

水着の宣伝でこんな広告を目にしたら、皆さんどう感じますか?



2011/07/11

スウェーデンの夏の風物詩:公園のビキニ姿。

残念ながら写真はありません。

スウェーデンの夏を体験するのは今年が初めてなわけですが、日本人的感覚からして驚きだったのは、普通の公園でビキニ姿でタオル広げて日光浴する人が沢山いること(もちろんズボン一枚姿の男性もいますよ)。浜辺でならまだしも、公園で!…と初めて見た時はちょっとした衝撃でした。
紫外線恐怖症の日本人であれば長袖長ズボン手袋、帽子に日傘と、万全な日よけ対策を取ることでしょう。

しかしスウェーデン人からしてみれば、夏の太陽というのは、長くて寒くて暗い冬(これを逃れるためにタイなど暖かい国へ旅行する人が多いです)を乗り越えたご褒美のようなもの

2011/06/27

スウェーデンの夏至祭、初体験!


たまにはスウェーデンについてもちょこっとご紹介したいと思います。

スウェーデンでは毎年6月下旬にミッドサマー(夏至祭)という、スウェーデン人にとってはクリスマスに次ぐほどの大切な祝日があります。ヨーロッパ各国でもお祝いするそうですが、北欧諸国では特に重要視されているようです。いつも話には聞いていたのですが、今年ダーラナ地方でやっと体験することができました。