my bohemian life,
from tokyo via stockholm with love.
ラベル
IKEA
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
IKEA
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2012/08/05
curation #3: 北欧ブランド・タイガーのこだわるAffordable Designとは/Facebookページがターゲティング強化
①
コペンハーゲンからやってきたタイガーは刺激的
-
大西宏のマーケティングエッセンス 2012/7/30
デンマークの
「タイガー」
という低価格の雑貨チェーンが、先日大阪にオープンしました。大西氏は、北欧ブランドであるこのタイガー、そしてIKEAやH&Mなどと比べると、日本の製造販売のビジネスは行き詰まっているのではないか、と指摘しています。そこで、タイガーの人気については以下のような興味深い分析をしています:
続きを読む→→
2012/07/21
カタログのキッチン写真にスマホをかざすと、クッキング番組が見れるようになるかもしれないIKEAの新カタログ2013。
IKEAといえば、テーマパークのようなあの巨大な店舗を歩き回るのも楽しいですが、分厚いカタログでページをめくるごとに
「もしうちでこんな素敵なインテリアができたら…」
なんて想像を膨らますのもワクワクできて楽しいですよね。
そんなカタログですが、2013年最新版はいつもとちょっと違った体験が用意されているんです。カタログそのものは、少しサイズが大きくなり、紙質もグレードアップしているそうですが、そこに新たな工夫として
「インタラクティブ性」
が加わりました。
続きを読む→→
2012/04/23
スウェーデンのキャビアは、日本人の口には合わないらしい。
スウェーデンの国民的な食品といえば、キャビア・ペースト。
「スウェーデン人、リッチな生活してるなぁ」
と思われる方がいるかもしれませんが、実はスウェーデンでは魚の卵を全てキャビアと呼ぶそうです。(ちなみに
ロシアではイクラ
と呼ぶそうな。)
ということで、この国のキャビア・ペーストに使われている魚卵は、
タラコ
です。スーパーには
色んなブランドのチューブ型ペーストが売られているのですが、恐らくスウェーデン人にとって一番馴染みがあるのは、Abba社の
Kalles Kaviar
。
チューブに描かれている金髪の男の子が特徴的です。
続きを読む→→
2012/03/13
iPadアプリをノルウェーの真冬でも利用してもらうために必要な工夫とは?
IKEAノルウェー
がこの冬に、iPad向けのカタログアプリをリリースしました。その際に
SMFB
という広告エージェンシーの実施したプロモーションが
とってもIKEAらしい施策
で気に入ったので、ぜひご紹介したいと思います。
北欧の冬は、ご想像がつくかと思いますが…
非常に寒い
です。ですので外出時に手袋は必須。しかし手袋をしていると、とても不便に感じることが一つ:
続きを読む→→
2011/07/29
IKEAのベッドで子守唄はいかが?
前回
に引き続き、紹介したいIKEA広告ネタがあります。
今回紹介するのは、前回と同じく
Forsman&Bodenfors
というエージェンシーが手がけた企画で、そのウェブサイトが今年の
カンヌ国際クリエイティビティ祭にて3つの賞
を獲得しました。
ウェブサイトを中心としたこの企画のタイトルは、
「子守唄(Lullabies)」
。
IKEAは
「睡眠」
をテーマにしたキャンペーンを世界中で展開しており、日本でも過去に
「ちょい寝カー」や「店内お泊り会」などが実施
されました。
今回スウェーデンIKEAがF&Bに出したお題というのは、
老若男女問わず誰にでも受け入れてもらえるような「睡眠」キャンペーン。
そこで、彼らが思いついたのが、
「子守唄」
を核にした企画でした。
続きを読む→→
2011/07/27
IKEAのHomemade is Bestキャンペーンが楽しい!
スウェーデンで生まれた世界最大の家具屋であるIKEAが、
今年のカンヌ国際クリエイティビティ祭で、
Advertiser of the Year
賞を受賞しました。
また、キッチン用品をプロモートするためのキャンペーン、
“Homemade is Best”
はデザイン部門でゴールド賞を二つ
(カテゴリーはデザインフォトグラフと本)獲得しています。
今日はそのキャンペーンの紹介です。とても素敵なので。
続きを読む→→
2010/08/31
IKEA to sell second-hand furniture online
IKEA to sell second-hand furniture online
IKEAスウェーデンが中古商品をネット上で売るための環境を整えたとのこと。どうやら環境対策の一貫らしいです。
続きを読む→→
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
loading..